白コンじゃなくて白黒コン使おうぜ!
2011年10月15日 デッキ コメント (1)というわけでMagic Onlineでもイニストラードがリリースされましたね。
早速リリアナちゃんを買ってみたので彼女を軸にデッキを組んでみましょうか。
Liliana of the Veil / ヴェールのリリアナ (1)(黒)(黒)
プレインズウォーカー — リリアナ(Liliana)
[+1]:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[-6]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントを2つの束に分ける。そのプレイヤーは束を1つ選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。
忠誠度3
特筆すべきはその軽さ。
ジェイス・ベレレンと同じくダブルシンボルの3マナです。
能力自体も割と対になってますね。
+でアドは取れず、マイナスでアドを取る。
ただ、ジェイスの+がアドのとりようがないのに対し、リリアナは使い方によってはアドヴァンテージをとれます。
フラッシュバックとか恐血鬼とか捨てればいいですね。
あとはるつぼ置いて土地捨てるとか。
さて、似た役割のカードが思い浮かびますね。
小悪疫ですね。
アドのとりにくさはあるもののハマった時の強さがきらりと光る一品。
というわけでスモポデッキに組み込んでみましょう。
リリアナの3マナを活かすために白タイタンも放り込んで、と。
4 《恐血鬼/Bloodghast》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《連合の秘宝/Coalition Relic》
2 《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3 《精神石/Mind Stone》
3 《神の怒り/Wrath of God》
4 《小悪疫/Smallpox》
2 《審判の日/Day of Judgment》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
5 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
Sideboard
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4枚のリリアナが嘘くさい……けど捨てればいいんだ、ということで。
リアニモードにしてもよかったんですけど、なんか気に食わなくて普通にコントロールタイプで。
ドロースペルがないとかそういう細かいことは気にしちゃいけない。
リリアナ続唱天秤ってのも考えたけど、やっぱり素直にデッキを組みました。
早速リリアナちゃんを買ってみたので彼女を軸にデッキを組んでみましょうか。
Liliana of the Veil / ヴェールのリリアナ (1)(黒)(黒)
プレインズウォーカー — リリアナ(Liliana)
[+1]:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[-6]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントを2つの束に分ける。そのプレイヤーは束を1つ選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。
忠誠度3
特筆すべきはその軽さ。
ジェイス・ベレレンと同じくダブルシンボルの3マナです。
能力自体も割と対になってますね。
+でアドは取れず、マイナスでアドを取る。
ただ、ジェイスの+がアドのとりようがないのに対し、リリアナは使い方によってはアドヴァンテージをとれます。
フラッシュバックとか恐血鬼とか捨てればいいですね。
あとはるつぼ置いて土地捨てるとか。
さて、似た役割のカードが思い浮かびますね。
小悪疫ですね。
アドのとりにくさはあるもののハマった時の強さがきらりと光る一品。
というわけでスモポデッキに組み込んでみましょう。
リリアナの3マナを活かすために白タイタンも放り込んで、と。
4 《恐血鬼/Bloodghast》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《連合の秘宝/Coalition Relic》
2 《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3 《精神石/Mind Stone》
3 《神の怒り/Wrath of God》
4 《小悪疫/Smallpox》
2 《審判の日/Day of Judgment》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
5 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
Sideboard
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4枚のリリアナが嘘くさい……けど捨てればいいんだ、ということで。
リアニモードにしてもよかったんですけど、なんか気に食わなくて普通にコントロールタイプで。
ドロースペルがないとかそういう細かいことは気にしちゃいけない。
リリアナ続唱天秤ってのも考えたけど、やっぱり素直にデッキを組みました。
コメント
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
3 《恐血鬼/Bloodghast》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
2 《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3 《精神石/Mind Stone》
2 《審判の日/Day of Judgment》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《神の怒り/Wrath of God》
4 《小悪疫/Smallpox》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
5 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
Sideboard
2 《神の怒り/Wrath of God》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《生き残りの隠し場所/Survival Cache》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》